子供の安全に不安を感じていますか。 |
| ||
![]() |
|
子供の安全に不安を感じていますか。 |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
何が起きるかわからないから
jaronさん
![]() |
☆ |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
やはり昔に比べて危険が増したような気がします。昔はそんなおかしな人も多くなかったような気がするし、田舎だった事もあるのとは 思うけど、自宅に鍵をかけてなくても当たり前でしたし。 子供もかなり放置で育ってきても特に問題もなかったように思います。 今は親が子供を守る為に頑張らなければ!って感じの空気がありますね…。
しょうれんさん
![]() |
☆ |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
先行き不透明
makochanさん
![]() |
213 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
いろいろ危険な場所が多すぎる。
ahahさん
![]() |
212 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
いくつになっても子は子。 心配しない親はいないと思う。 小さい頃よりは頻度は減ったものの、成人しても 事故に巻き込まれないかとか夜遅いと心配です。
えりえりさん
![]() |
211 |
【 選択:
全く不安感がない 】
治安がいいので
くみこさん
![]() |
210 |
【 選択:
ほとんど不安感はない 】
まあ田舎ですから
corejiさん
![]() |
209 |
【 選択:
全く不安感がない 】
不安なし
riceさん
![]() |
208 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
何があってもおかしくない世の中
あすきさん
![]() |
207 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
何が起きるかわからないから
jaronさん
![]() |
206 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
いろんなことがあるから
nikuchanさん
![]() |
205 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
先行き不透明
makochanさん
![]() |
204 |
【 選択:
全く不安感がない 】
かんじない
sksanさん
![]() |
203 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
やはり昔に比べて危険が増したような気がします。昔はそんなおかしな人も多くなかったような気がするし、田舎だった事もあるのとは 思うけど、自宅に鍵をかけてなくても当たり前でしたし。 子供もかなり放置で育ってきても特に問題もなかったように思います。 今は親が子供を守る為に頑張らなければ!って感じの空気がありますね…。
しょうれんさん
![]() |
202 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
変な人が増えているので。
ちびた王さん
![]() |
201 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
通学路に木が生い茂ってるので。
わっくんパパさん
![]() |
200 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
放射能の影響が不安です
yoyoさん
![]() |
199 |
【 選択:
ほとんど不安感はない 】
とくにない
0923さん
![]() |
198 |
【 選択:
ほとんど不安感はない 】
環境がよい
nabonaさん
![]() |
197 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
女の子はいつまでも
0923さん
![]() |
196 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
通学だけではなく、公園、スーパー・・・どこで何があってもおかしくない時代。
プ-タンさん
![]() |
195 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
先日の神戸の件などを考えると子供のみならず、日本そのものが安全に不安を感じます。
悪魔さん
![]() |
194 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
田舎なので、都会よりは安心できます。
め♪さん
![]() |
193 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
理解できない人が存在するので。
りんさん
![]() |
192 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
どこでも変質者はいるのでどこの地域でも同じなんでしょうが、心配はつきません。
だいずさん
![]() |
191 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
不況で、見境なしの行動を起こしかねない人が増えてますからね。
ハイブリッジさん
![]() |
190 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
自転車で学校に通っているのですが、不審者が出たりとか心配はありますね。
altezza5さん
![]() |
189 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
やって良いこと、悪いことの区別が付かない人が増えてきたようです。
takuさん
![]() |
188 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
不審者情報のメールを登録しました。 情報は入ってくるけど、その不審者を捕まえた事は一度も無い様で不安が募ります。
ゆきのさとさん
![]() |
187 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
神経質になりたくないけれど、何かあると他人事とは思えないですね。
こぐまくまこさん
![]() |
186 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
変な人が多くなったのが心配ですね。
でいとれさん
![]() |
185 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
通学だけではなく、公園、スーパー・・・どこで何があっても おかしくない時代。特に 近くで事件や不審者情報があった 時は、とても心配です。
momoyoさん
![]() |
184 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
今日、中学生の息子の友達が、登校中不審者にカッターで切りつけられました。そういう事件が身近に起きると、とても不安になります。
たつみさん
![]() |
183 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
多少は感じますが、それは大人でも同じことなので・・・。 食事をしながら話題にしたりして話を聞いています。
tokoさん
![]() |
182 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
最近子供を狙った犯罪も多くなり、明日は我が身かと思うとやはり不安になります。
だんごさん
![]() |
181 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
来年から1年生なので、お友達や上級生と通学してくれると安心です。
まりねえさん
![]() |
180 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
クラスによって、終わる時間が微妙に違うので、1人で帰って来る日がたまにある。 学年ごとに、下校時刻を合わせて欲しい。
RURUさん
![]() |
179 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
通学の距離が長いので、途中で何かあるのではと不安になります。
rieさん
![]() |
178 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
不審者が多い毎日ですから不安ですね。
ことことさん
![]() |
177 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
同じ市内で数年前に子供の殺人事件もありました。
はれはれさん
![]() |
176 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
嫌なニュースも多いので
ぷんこさん
![]() |
175 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
皆さんのコメントは時代が悪いとか社会が悪いとか、他のせいにしてばかりですねっ!だから不安になるのでは?自分自身で巡視するとか率先して自警団を組織するとか思わないのかなぁ?仕事が忙しいからできない?防犯活動が変質者や犯罪者に対して一番抑止力があるのですよ!防犯体制の整った地域では悪いやつらもリスクを掛けてまで犯罪はしません。他力本願な考えはやめましょう。
ひさやさん
![]() |
174 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
毎日、どこでなにがあってもおかしくはない。
チロルさん
![]() |
173 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
学校の行き帰り、習い事の行き帰りが特に不安です。いろいろな事件を耳にするたびに心配になります。
こぶたさん
![]() |
172 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
毎日どこかで殺人事件が起こっているので、住んでいる地域でも可能性があるため不安
らむさん
![]() |
171 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
こんな変な時代に不安なわけない!!
あ〜ちゃんママさん
![]() |
170 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
塾に通わせていますので、行き帰りに多少の不安を感じます。
竜巻起こせさん
![]() |
169 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
どこに行くのか聞いてから外出させます
ましゃこさん
![]() |
168 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
近所でよく変質者の出没情報があるため。
だいさん
![]() |
167 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
誰でも校内に出入りできる状態のため、不安。
メドーラさん
![]() |
166 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
いつ、どんな犯罪や事故に遭うかわからないので、多少感じる。
fujimotoさん
![]() |
165 |
【 選択:
ほとんど不安感はない 】
最近、地域の方が下校時に見回ってくれているので不審者が出なくなったような気がする。必ず友達と帰るように言っているし、遅くなったときは途中まで迎えにいくようにしている。
マイティさん
![]() |
164 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
時代が時代なので心配だが、地域活動が活発な方だと思うので、その分安心だ。
skyさん
![]() |
163 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
社会全体がおかしく いろいろな 事件がおきてこわいです
ミカさん
![]() |
162 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
社会全体がおかしくなって来ているような気がするので昔は気にかけなかったことも常に気にかけなくてはならない。
kenponさん
![]() |
161 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
一人で歩く事にはすごく心配があります。 出来る限り兄弟で行動するようにしていますが、学年が上になるほど別行動になるのかな~と今から心配です!
manayuriさん
![]() |
160 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
人それぞれの安全の基準があると思うので、一概には言えないと思います。子どもは良いも悪いも経験しないと身に付いていかないと思う。家庭の中で親の庇護の元で育つのは少し不安です。
マンマさん
![]() |
159 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
近所で二件も事件がありまだ未解決です。不審者メールも頻繁ですしとても心配です。
aneさん
![]() |
158 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
非常識な大人が増え、犯罪の低年齢化が進むに連れ、不安は募ります。
Luckyさん
![]() |
157 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
私自身下町育ちで、近所の方と交流のある中で育ってきたのでいいことも悪い事も両親のみてないところで起こった出来事を目撃してる人がだいたいいました。 今、なかなかご近所のかたとのおつきあいもないなか、ひとりでおつかいや公園にいかせるのは不安です
たくみよさん
![]() |
156 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
実際子供が、下校時、変な人に追いかけられたと泣いて帰ってきた経験があるから
さとひろさん
![]() |
155 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
安全だと言われている日本が、崩壊…??? 子供だけではなく…、日々実感している。
aliveさん
![]() |
154 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
遊びに行く公園が決まっているが、心配
山ピーさん
![]() |
153 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
友達と遊んだ帰りに住宅街を通るとき
pochi44さん
![]() |
152 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
行動範囲が広いが、自分たちが子供のときと違い近所の方が声を掛ける機会が減ったのと 公園などの周りがマンション等で死角が増えた
akubi014さん
![]() |
151 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
行動範囲が広がり、目が行き届かない。子供を信じているが、黙って遠くまで遊びに行ってしまう。
えいすけさん
![]() |
150 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
自分が子供のころは、自宅の周りを子供だけで探検したり、夕方暗くなるまで遊んだりしていましたが、今は子供だけで外に出すのは怖い気がします。 犯罪も多様化していて特に子供を狙う性犯罪がとても多くなっていますし、 社会全体のモラルも低下している気がして、何かあったとき、大人が近くにいたとしても、助けてもらえるかどうか怪しい世の中になってしまったと思います。
ビリーのmeat campさん
![]() |
149 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
塾やお稽古ごとの行き帰りは、自転車で行ける距離なのですが、万一を考えて車で送り迎えをしています。今の時代、まさかの時を考えて自己防衛することも必要ではないかと思います。
ミンクプリンさん
![]() |
148 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
怖さが先に立って、一人になれない。…そんなんじゃあ…
しまじろさん
![]() |
147 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
変質者が増えているような気がします。
竹取の翁さん
![]() |
146 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
多少の不安は誰でもあるもの・・・
まだか~314さん
![]() |
145 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
日常的に不審者情報が飛び交う時代ですから。
naoさん
![]() |
144 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
環境だけでなく、本人の不注意もある。いろいろ考えることはあります
けここさん
![]() |
143 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
人間には不注意というものがありますから
オロオロさん
![]() |
142 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
「近所に不審者が」等の情報が出ると、散歩にも行けない。
谷やんさん
![]() |
141 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
子どもの成長に伴い、子どもの自立のためには、心配しつつも少しずつ手を離さなければいけない部分がでてきましたが、帰宅時間が遅れたりすると心配になります。いわゆる不審者という方がどこにいるか分からない世の中なので・・・。
mw.miyuさん
![]() |
140 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
物騒な世の中は、恐ろしいです。
ひめさん
![]() |
139 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
1人で出かけて帰ってくるまで心配してしまいます。
りえちゃんさん
![]() |
138 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
子供だけで遊びに行かせるのはちょっと不安です
namiさん
![]() |
137 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
周りの大人が信用できない世の中になって気がします。
さきママさん
![]() |
136 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
昔は子供だけで結構遠くまで遊びに言ったんだけどなあ
やまよしさん
![]() |
135 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
おかしな事件が多くいつ・どこで狙われるか分からない。
どんべいさん
![]() |
134 |
【 選択:
ほとんど不安感はない 】
地域の方やおじいちゃんおばあちゃんがいるので安心できる
スティッチさん
![]() |
133 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
未就学の時(過去)に公園の外に連れ出されたことがある。
とんママさん
![]() |
132 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
本当に世の中がヘンです!
きゃんぴぃさん
![]() |
131 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
昔は、女の子や金持ちの家の子が襲われるってイメージでしたが、最近は男の子だろうが何だろうが、行き当たりばったりで見境無く襲われるので怖いです。交通量も爆発的に増えてるので、本当に油断出来ません。
ごんままさん
![]() |
130 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
自分の子供時代にしていた放課後の過ごし方なんてさせてあげられそうにない!
maki315さん
![]() |
129 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
不審者は多いですね。 パトロールとかではなくて、地域のつながりが 必要です。
monkeyさん
![]() |
128 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
地域の防犯メールに登録していますがほんとに不審者情報多いです!
みずみずさん
![]() |
127 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
近所に不審者、変質者が出没するので、登下校の際はとても心配です。
ベルマーク委員ちゃんさん
![]() |
126 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
不安はあるが、一日中一緒にいられる訳も無く、子供に気をつけなさい。。。言い続けてると子供も不安になってしますので、難しい。
nakamiさん
![]() |
125 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
世の中は 悪い人ばかりではありません だから 「 知らない人と話してはいけない 」とは いいきれません。 道を聞かれて それに答えた子供が連れて行かれてしまった と言う話しも聞いたことがあります。 何が危険なのか 子供に上手く伝えることができません
HIRO。*☆*。Oさん
![]() |
124 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
治安が悪いと言うよりも、変な人が増えた気がする。
シェリーさん
![]() |
123 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
不安を感じますが、いつの時代もゼロにはならないとおもいますし、、子供を親と一緒にいつもいさせる、行動させる、閉じこめる、ことが、果たして子供の将来良いことなのか、疑問に感じます。 子供に危険回避させる手段や能力、知識をつける事が、先決だとおもっています。
wakamechanさん
![]() |
122 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
もっと安心して子供を外に出せる世の中になって欲しいです。
きんぎょさん
![]() |
121 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
不審者の話を聞くと・・不安です
hiropiさん
![]() |
120 |
【 選択:
ほとんど不安感はない 】
低学年なので外出はいつも親と一緒なので...。 1人で外出したがるようになったらずっとドキドキする事になると思います。
morikumaさん
![]() |
119 |
【 選択:
非常に不安を感じる 】
近所での変質者の話題も絶えませんし、安全とはほど遠いですね。
じゃすみんさん
![]() |
118 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
近所に精神的に不安定な人がいて、子どもたちがこわがっている。
かなごんさん
![]() |
117 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
子ども自身の交通ルールの理解の不十分なところ 地域の大人の子供に対する関心のよせかたなど 昔とは違うなあと思います
たつふうははさん
![]() |
116 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
交通面、また、周囲の大人も含め、思いやりがなく危険を感じる。
にこりんさん
![]() |
115 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
子供をいつも拘束しているわけにはいかないので、不安を感じつつ…
sizuさん
![]() |
114 |
【 選択:
多少の不安を感じる 】
1人で遊びには出せません
sunuさん
![]() |