子供の安全のために、あなたが学校にしてほしいこと |
| ||
![]() |
|
子供の安全のために、学校にしてほしいこと! |
|
![]() |
為になったコメントや面白いコメントには | ![]() | をクリック! |
☆ |
地域に住む方(主に定年後の方)に警備員のアルバイトをお願いし、登下校時に子供達を危険から守って頂ければ…と望みます。
面太鼓さん
![]() |
☆ |
変質者に将来なら無いように、子供達を教育してください。
しまじろさん
![]() |
☆ |
同じ時間の下校。なるべく居残りはさせないでほしい。居残りが必要な時は昼休みを削るなどさせてほしい。
nokiさん
![]() |
54 |
警察と連携して不審者の把握
くみこさん
![]() |
53 |
「いかのおすし」をしっかり教えてほしい
りんさん
![]() |
52 |
始業時間と終業時間を1時間前倒しする。
corejiさん
![]() |
51 |
・校内暴力といじめ(と、その兆候)の発見と防止。
・隠蔽体質にせず、警察の応援を頼むこと。 ・授業がない教員による見回り。これが出来ていない学校が、当地には余りにも多い。
kurakuraさん
![]() |
50 |
学校に任せない、
0923さん
![]() |
49 |
防犯対策としてありえる被害を想定しての訓練を簡単でいいので行って頂けたらと思います☆
しょうれんさん
![]() |
48 |
登下校時の見回り。
わっくんパパさん
![]() |
47 |
警察とのホットラインを整備してほしい
altezza5さん
![]() |
46 |
集団下校が理想的。居残りさせる時は前日に連絡か、1本電話してほしい。1時間も帰りが遅いとさすがに心配します。
micoloniさん
![]() |
45 |
校区が広く、小学校も中学校もバス通学です(近くに学校がないので)。特に中学は部活で遅くなるため、息子はバス停近くのコンビニの公衆電話から迎えに来てと電話してきます。冬は特にバスの時間があってないようなもの。
学校内に公衆電話を設置してほしいです。そうすれば、学校まで迎えに行けるのに。学校からバス停までが危険です。
たつみさん
![]() |
44 |
1人で帰ることがないよう方向別にある程度まとめて帰して欲しい。
マイティさん
![]() |
43 |
できることなら・・・
集団下校・・・?
RURUさん
![]() |
42 |
今まで以上にしっかりとした警備・パトロール。
チロルさん
![]() |
41 |
警備員
rikorikoさん
![]() |
40 |
学校公開の際のチェック
熊さん
![]() |
39 |
門にモニターつきインターホンをつけてほしい。
ななっちさん
![]() |
38 |
門番をおいてもらいたい。通用口は門が閉まっているだけで、鍵はかかっておらず無意味だと思う。忘れ物を届けるには便利だけど、とても心配。
さとひろさん
![]() |
37 |
保護者との密な連絡。安全対策の新しい試み。学校の考えがわかる敏速なお手紙の配布、などなど。
はなみず王子さん
![]() |
36 |
変質者に将来なら無いように、子供達を教育してください。
しまじろさん
![]() |
35 |
パトロールの強化。色々な避難訓練。女子のみに悪質変質者の講義。父親教育。
シェリーさん
![]() |
34 |
遠足、移動教室や社会科見学の際の安全連絡。保護者が学校に電話していつでも途中経過が把握できるようにして欲しい。
うみうしさん
![]() |
33 |
犯罪や事故(交通事故も)があった時にメールで配信してほしい
とむてさん
![]() |
32 |
同じ学年でも、帰る時間がかなり違う時があるので、なるべく全クラス合わせて欲しい。
ごんままさん
![]() |
31 |
集団、登下校!
nakamiさん
![]() |
30 |
学校などの道徳の時間などをつかい、学年に応じた指導をしてほしい
ショショママさん
![]() |
29 |
地域に住む方(主に定年後の方)に警備員のアルバイトをお願いし、登下校時に子供達を危険から守って頂ければ…と望みます。
面太鼓さん
![]() |
28 |
集団登下校!!
きんぎょさん
![]() |
27 |
下校時は、友達同士で帰宅するよう、日々、声をかけて欲しい。
narutoさん
![]() |
26 |
不審者が入ってきた時の対処を、親に実践して見せて、安心させて欲しいです。門は閉まっているけど、鍵は閉まっていないので、やっぱり安心だとはいえない。
sizuさん
![]() |
25 |
不審者対策として一応、門は閉めているが、横の勝手口はいつでも開いているので意味が無い。するなら徹底して欲しい。
みょんさん
![]() |
24 |
門をオートロックにしてほしい。親もそうだが、先生方も一部ではなく、全員思いをもってほしい。
mio姫さん
![]() |
23 |
避難訓練だけではなく、年に何度かの不審者訓練。先日は今年第1回目の訓練をしていましたが。イザと言う時の子どもたちの対応能力も大切だと思うから。
akiママさん
![]() |
22 |
受付で記名して学校へ入ることなど知らない人は全く知らない。徹底できないなら辞めた方がいいんじゃないかと思います。
Rさん
![]() |
21 |
帰りが遅くならないように。
放課後残らなくていいようにしてほしいです。
運動会のリーダーになったり、宿題を残してやらせたり・・・もう少し、考えてほしいですね。
陽ちゃんさん
![]() |
20 |
門がオートロックになり、親の出入りは不便になったが、子供の安全の為には良いことだと思う。また、用事で学校に来た人は、受付で記名して学校訪問者のプレートを着けるので一目で分かり、子供達も安心だと思う。
よっこさん
![]() |
19 |
敷地内や校舎内に入る時には、カードをかざして入るようにするとかしてくれると、少しは安心です。常に施錠して欲しい。不審者が侵入したときに、先生がどのような対応ができるのかもかなり心配です。
俊ままさん
![]() |
18 |
集団登下校!!
とっこさんさん
![]() |
17 |
帰りの時間が全く把握できない。それは先生によって(クラス)終了時間がまちまちで・・・せめて同じ学年くらい終了時間を合わせてもらえないだろうか。他のクラスから30分近くも遅いと心配でしかたがない。
ともえのさん
![]() |
16 |
門の鍵の設置、子供への安全指導と不審者情報の把握を徹底してほしい。
エックスさん
![]() |
15 |
集団登下校がないので、やって欲しいです。
かえるさん
![]() |
14 |
集団登下校。登校は時間が重なり子供も多いので安心ですが、下校はクラスごとに時間がまちまちなので不安が多いです。
オンちゃんさん
![]() |
13 |
学校は大事に至らないと防犯・交通事故に対して消極的というか学校のイメージのほうが最優先されるのが現状。
危ない行為をしている子供たち・防犯上・通報が必要と思い連絡しても迷惑がられるのが防犯パトロールでの教訓となりました。
小さな事件・事故は父母に知らせないという体質が学校にはあり、共有・共存という考え方は残念ながらありません。
ゴールドエイトさん
![]() |
12 |
不審者情報はなるべく早く具体的に連絡して欲しい。下校時間の延長は連絡して欲しい。
ひろりんさん
![]() |
11 |
お迎えに行ったときに、先生が親に子供を引き渡して欲しい。いっせい降園で、お迎えに遅刻してきても、他のお母さんが子供を見ていてくれる。遅刻をしないつもりですが、先生が責任を持って子供を見て欲しい。
きょうたんさん
![]() |
10 |
防犯設備の強化
miiさん
![]() |
9 |
門の設置。不審者情報などの配信。
tamaさん
![]() |
8 |
下校時の時間が遅くなるときは、連絡欲しいですね。
ママりんさん
![]() |
7 |
具体的に不審者の侵入に際した訓練等や対策を見せていただきたい。
なんママさん
![]() |
6 |
集団登校ですね。
niku29さん
![]() |
5 |
集団登校。
ウサギさん
![]() |
4 |
同じ時間の下校。なるべく居残りはさせないでほしい。居残りが必要な時は昼休みを削るなどさせてほしい。
nokiさん
![]() |
3 |
子供への安全指導、保護者への迅速な連絡
yamasanさん
![]() |
2 |
素晴らしいパソコンが多数設置されているのだから、緊急連絡などは各保護者の携帯アドレスを登録しておいて、一斉送信するくらいの事はできるのではないでしょうか?
ひさやさん
![]() |
1 |
緊急連絡は、昼間は自宅不在の家が多いので、各親の携帯にメールを一斉配信できるようにしてほしい。
tyubaさん
![]() |